Zoomがだめなとき、もうひとつのTV 会議をご提案しています。
ぜひお問い合わせからご一報ください。
あなたは、スタジオくまかけのことを知人から聞かれて、このサイトにお越しになったのでしょうか?
もしくは、インターネットで検索していてたどり着かれたのでしょうか?
はじめまして、株式会社スタジオくまかけ代表取締役、上辻としゆきです。
ホームページやFacebookなどのソーシャルネット。
インターネット活用が当たり前の現在、それぞれの役割を捉えながら、スタジオくまかけでは適切なご提案をさせていただきます。
また、インターネットメディアは、公開してからが大切。
ぜひ、あなたのWeb戦略のお手伝いをさせてください!
お知らせ
テレワーク・在宅勤務導入をご検討のお客様へ『テレワーク支援サービス』のご案内
2020年6月9日
『テレワーク支援サービス』のご案内 テレワーク・在宅勤務の導入がうまく進まない、または導入したいが問題を抱えている企業様を対象に、スタジオくまかけが提供可能な5つの『テレワーク支援サービス』をご案内いたします。 1.【オ …
「Jitsi Meet」を活用したTV会議システムの構築を開始します
2020年5月20日
オープンソースの「Jitsi Meet」を利用して、貴社専用のTV会議システムを導入します。 操作は、同様のTV会議システムである「Zoom」のようにつ合うことができます。 また、画面ごとでパスワードを設定できるため、誤 …
「3日でできるスマホアプリ」Monacaの導入セミナーin大阪やります!
2018年8月24日
アプリを公開した勢いに乗りまして、Monaca導入セミナーを9/21に開催します。 主催は、アプリのデザインをいつもお願いしていますSTELLATEGY株式会社様 【参加条件】 Javascriptがわかる方 【持ち物】 …
「3日でできるスマホアプリ」第一弾「振り返ってくださいRingBell」リリースしました
2018年8月23日
唐突に始めたプロジェクトの第一弾として「振り返ってくださいRingBell」をリリースしました。 もちろん、iPhone / Android の両方です。 声をかけたいけど、声を出しにくい、とか、お店で店員さん呼びたいけ …
「3日でできるスマホアプリ」プロジェクト(仮称)をスタートしました
2018年8月23日
生活の中で、ふと気がついた「こんなアプリがあったらいいなぁ」を形にできないかとのきっかけから、 ・機能てんこ盛りにはしない。 ・できるだけシンプルに! を実現するために「3日でできるスマホアプリ」をスタートさせました。 …
ブログ
画像をアップロードするあれこれ。。
2021年1月24日 メモ
画像をアップロードするのに、どなんな感じでされています?onchangeして、jqueryを呼び出してウゴウゴするのは一緒なんですが、記述方法が色々あります。。。あるはずです(^^; 今回開発している中で、あれなんか違う …
CentOS8でdockerに代わったpodmanでnginx+php+mariadbをPODで構築
2020年7月27日 Linux
Redhatが提供する、Dockerに変わるPodmanの紹介です。
Jitsi meetで画面を16:9にする
2020年7月23日 Linux
Jitsi meetをインストールしたままだと、画面のカメラ領域が6:4になっています。 そのため、両側に黒い枠が出るんですよね。 アスペクト比を16:9にするにはどうしたらって調べてみると、設定ファイルに追記をする必要 …
Linux:ネットワークの帯域制御をtcコマンドで!
2020年7月19日 Linux
Linuxサーバーでネットワークトラフィックを制御したいってとき、「tc」コマンドで実現ができます。 今回は、トラフィック発生コマンドの「iperf3」を利用して、設定を確認してみました。 準備します 「iperf3」は …
ビデオチャットをtwilioで実装する
2020年7月10日 メモ
先日から、在宅医療で医師と利用者をつなぐためのビデオチャットについて検討をしています。 前回は、生のWebRTCを操作してPeer to Peerで通信をとしていたんですが、ブラウザによる差異の吸収や、TURNサーバーの …