WordPress
All-in-one Event Calendarプラグイン導入奮戦記
2015年4月18日 WordPress
All-in-one Event Calendarの日本語かとセットアップを記載しました。 ただ、ウチの環境では動作せずで、利用を断念。。その辺りの顛末を。。
そのレンタルサーバーのサポートで大丈夫ですか?
■レンタルサーバーをソフト屋さんがやる様になったきっかけ。。 一昨年くらいから、ワードプレスのトラブルシューティングの依頼がくるようになって手間取ったのが、以下の2点。 1)各社毎に管理画面が異なるため、その使い方を理解 …
BackWPupのバックアップからリストアする
2015年3月24日 WordPress
ワードプレスの最強バックアップBackWPup。このプラグインでバックアップしたデータを別のディレクトリ構成のワードプレスにリストアしたときのメモです。
目次を作るプラグインのご紹介!Table of Contents Plus[WordPress]
2015年2月20日 WordPress
記事に見出しを表示してくれるプラグイン。Table of Contents Plusのご紹介です。
メルマガを発行しよう!Arigato Autoresponder and Newsletter Lite版[WordPress]
2015年2月12日 WordPress
ワードプレスのメルマガプラグインであるArigato Autoresponder and Newsletter Lite版の設定資料です。
サイトマップの順番は変更できます:Category OrderとPS Auto Sitemap[WordPress]
2015年1月21日 WordPress
プラグイン「PS Auro Sitemap」を使用すると、サイトマップが簡単に表示できます。ところが、表示の順番を変更しようとすると、その機能がありません。 実は、カテゴリーの順番を変更すると表示順が変更できます。その手順を紹介(^^)
無料テーマBizVector:子ページインデックスを使ってみました[WordPress]
2015年1月12日 WordPress
こんにちは! 最近、WordPressのテーマとして「BizVector」を使って、Webサイトを構築するケースが増えてきました。 今回、以前から気になっていた「子ページインデックス」を使ってみました。 「子ページインデ …
テーマ?テンプレート?月間平均検索ボリュームが異なる。。[WordPress]
2015年1月6日 WordPress
WordPressのテーマを探す時、「テーマ」って設定するものと思ってましたが「テンプレート」ってのもたくさんあり。。 キーワード選定で参考になるかと、ちょっと調べた情報を掲載しています。
リビジョンを削除するプラグイン:Better Delete Revision[WordPress]
2015年1月3日 WordPress
ワードプレスのリビジョンを一括削除するプラグイン「Better Delete Revision」の紹介です。 定期的な削除とデータベースの最適化をする運用が簡単にできます。
画像をポップアップさせるlight系プラグイン:WP-Slimbox2[WordPress]
2014年12月31日 WordPress
画像をポップアップするワードプレスのプラグイン「WP-Slimbox2」のご紹介です。 実寸表示、スマホでは動作しない。そんな要件から選択しました。