目次を作るプラグインのご紹介!Table of Contents Plus[WordPress]
こんにちは!くまかけです。
記事を書いていて、ある程度の長さになったとき、目次があれば、便利なときがあります。
自分で、ジャンプタグでも付けて書くって手もありますが、ここはプラグイン一発で処理しちゃいましょう!
今回ご紹介する「Table of Contents Plus」はそんな事をちゃっちゃとやってくれるプラグインです(^^)
■インストール
インストールはいつもと同じく、プラグイン画面から「Table of Contents Plus」で検索してインストールします。
有効にしたら「設定」のところに「TOC+」って表示がされます。
■設定
Sitemapもできるようなんですが、今回はパス!
“Main Optsions”の設定を行います。
・一般的な設定
Position | 表示する位置を設定します。 Before first heading(default): 最初の見出しの前に表示します。 After first heading:最初の見出しの後ろに表示します。 Top:記事の一番最初に表示します。 Bottom:記事の最後に表示します。 |
Show when | 目次を表示する見出しの数を設定します。 設定した数未満のときは目次を表示しません。 |
Heading text | 目次のタイトルを設定します。 また、目次の表示のON/OFFができるので、操作に使うボタンのタイトルを設定します。 |
Show hierarchy | 見出しを構造体で表示するかを設定します。 |
Number list items | 見出しの先頭に番号を表示します。 |
Enable smooth scroll effect | 見出しをクリックした後の動きを設定します。 |
Width | 目次の幅を指定します。 |
Wrapping | 表示位置を指定します。 |
Font size | 文字の大きさを指定します。 |
Presentation | 表示するデザインを指定します。 |
・Advanced
デフォルトのままで使用しています。
Lowercase | 見出しに小文字を使用したいときチェックします。。。日本語だからいらないか(^^; |
Hyphenate | アンカーリンクをアンダーバーでなくハイフンを使用炊いときヘックします。効果はなんだろ? |
Include homepage | トップページにも目次を表示したいときチェックします。。。が、出ないなぁ(^^; |
Exclude CSS file | TOC+で作成されたCSSを無視する場合チェックします。 |
Preserve theme bullets | リストの表示に背景画像を使用しているとき、そのまま使いたいとき設定します。 他の解説見てると、「カスタマイズしてるときチェックしろ」ってのが多いですね。。 |
Heading levels | 使用するhタグを指定します。デフォルトではすべて使用する状態になっていますが、h1タグはタイトルなんかで使ってますから、除外しています。 |
Exclude headings | 見出しに表示したくない文字列を指定します。該当文字列がある場合、目次は表示されません。 バイプ(|)でつなぐ事で、複数設定できます。 |
Restrict path | 目次を表示したいページを指定します。 |
Default anchor prefix | アンカーリンクで使用したい文字を設定します。デフォルトは「i」です。 <span id=”i”> |
■表示例
段落2、段落3を使用している場合、下記のように表示されます。
記事のURL:https://kumakake.com/wp/wordpress/2786
■エピローグ
「目次プラグインTable of Contents Plusで遅くなったサイト表示を早くする」
べんりですが、このような報告あります。
ちょっとホゲって見る必要ありそうです(^^)