GitHubを使ってみましょう(^^)

GitHubが無料でもプライベートが利用できるようになりました。

機能的には、ソース管理ができるだけなんですが、個人利用にはそれで十分。

てなわけで、早速使ってみました!

リポジトリを作ってみます。

※アカウントは、作っておいてくださいね(^^)

1)ログインします。

2)画面右上の「+」から”New repository”を選択するとこんな画面が表示されます。

Repository nameを入力して、”Private”をチェックしてください。

”Initialize this repository with a README”をチェックすると、「Quick setup」の画面が表示されないので、私はチェックしないのをおすすめします。

”Create repository” をクリックすると、「Quick setup」画面が表示されます。

Quick setupをしてみましょう!

こんな画面が表示されます。

Quick setup — if you’ve done this kind of thing before
https://github.com/kumakake/gittest02.git

…or create a new repository on the command line
echo “# gittest02” >> README.md
git init
git add README.md
git commit -m “first commit”
git remote add origin https://github.com/kumakake/gittest02.git
git push -u origin master

…or push an existing repository from the command line
git remote add origin https://github.com/kumakake/gittest01.git
git push -u origin master

…or import code from another repository
You can initialize this repository with code from a Subversion, Mercurial, or TFS project.

この説明画面は、最初のpushがされると、ファイルの一覧画面に変わります。

てなことで、pushしてみましょう!

手順に沿って、処理をすれば、最初のプッシュがされます。

Dockerを使いだして、他のPCとソース共有をするためにGithubを使い始めました。

めんどくさいことはそうなんですが、ちょっとは文明に追いついたのかなって感じですww

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です