メモ
ビデオチャットをtwilioで実装する
2020年7月10日 メモ
先日から、在宅医療で医師と利用者をつなぐためのビデオチャットについて検討をしています。 前回は、生のWebRTCを操作してPeer to Peerで通信をとしていたんですが、ブラウザによる差異の吸収や、TURNサーバーの …
カレンダーアプリ「TimeTree」とGoogleカレンダーを連動する
2020年6月16日 メモ
運営に参加している「BURNSパーソナルトレーニングスタジオ」でカレンダーとして「TimeTree」を利用しています。 使い勝手が結構いいので、中の人には評判です(^^) ただ、私自身の普段遣いはGoogleカレンダーを …
Node.jsをサーバー起動時に自動スタートさせる
2020年6月16日 メモ
デーモン化はforeverでしてるんですが、サーバーを再起動したときに自動的にスタートさせるにはどうするかについて記載します。 普段はExpressを使ってるので、app.js を起動させるのではなく、binディレクトリ …
Jitsi MeetとYoutubeライブを連動して録画やパブリックビューイングに使おう!
2020年6月16日 メモ
Jitsi Meetでの表示内容をYoutubeライブにストリーミング配信することができます。 利用目的としては、下記のようなものを考えています。 これ以外にこんなふうに使えるよってのがあれば、ぜひ教えて下さい(^^) …
TV会議を録画するJibriのインストール
2020年5月31日 メモ
※Jitsi MeetとJibriの接続はこちらで記載しています! 弊社がホストをするTV会議では、「Jitsi Meet」(以下Jitsi)を中心に利用しています。 今回、Jitsiに録画機能を追加するために「Jibr …
JibriとJitsi Meetの連動
2020年5月31日 メモ
※Jibriのインストールはこちらで記載しています。 変更には、Prosodyの仮想ホストとアカウント、jitsi meet web(config.js内)の設定が必要です。 Prosody 内部MUCコンポーネントエン …
GitHubを使ってみましょう(^^)
2019年8月23日 メモ
GitHubが無料でもプライベートが利用できるようになりました。 機能的には、ソース管理ができるだけなんですが、個人利用にはそれで十分。 てなわけで、早速使ってみました! リポジトリを作ってみます。 ※アカウントは、作っ …
自己証明書でvue-cliのhttps環境でpwdやる!
pwdの開発ではhttps環境が必要になります。 本来ならvue.config.jsで devServer: { https: true}, としたら https://localhost:8080 でいけるんでしょうけど …
Stripe Connectの実装 その1.5
2018年9月12日 メモ
■プラットフォームの設定 Connectを利用する場合、運営者側のStripeアカウントに「プラットフォーム」と呼ばれる設定をする必要があります。 Connect → 設定 ■スタンダードアカウント入力項目 スタンダード …