2023年8月19日 / 最終更新日 : 2023年8月19日 aa145enyhh Linux ubuntu22にnode18をインストール。相変わらず古いもん。。 ubuntu22をインストールするたびに思うんですが。。。。nodejsが古い。。。Ver12なんですよ。。 いつも16なり18を別途でインストールしています。大抵は16をインストールしていますが、16のサポートがOpe […]
2023年8月19日 / 最終更新日 : 2023年8月19日 aa145enyhh Linux (いまさらながら)ubuntu22の初期インストール Webサーバーなどをインストールする前の初期インストールとして下記を行います。・時間ゾーンの設定・ホスト名の設定・日本語環境の設定 ますは $sudo apt update / $sudo apt upgrade を行い […]
2023年8月19日 / 最終更新日 : 2023年8月19日 aa145enyhh Linux Proxmoxにubuntu22をインストールしてみる ローカル環境に構築したProxmox Ver7にubuntu22をインストールしてみました。ISOイメージは”Ubuntu Server 22.04”を利用します。 1)インストールイメージをアップロードする実は、これが […]
2023年6月11日 / 最終更新日 : 2023年6月11日 aa145enyhh Linux さくらVPSのCentOS7にNFS繋いでみました 今更なんですが。。。。さくらVPSでWebminを稼働させています。バックアップにクラウドサービスを使ってたんですが、もひとつしっくりとこず、思い切ってNFSで外部ドライブにバックアップをすることにしました。 手順として […]
2023年2月12日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 aa145enyhh Linux Gitを使って削除した単体ファイルを復活する Gitを使って管理しているプロジェクトで、ファイルを誤って削除してpushまでやってしまいました。今回はそのファイルを復活させるまでの手順です。「Github push ファイル復元」なキーワードで検索してみると、いくつ […]
2023年2月11日 / 最終更新日 : 2023年2月16日 aa145enyhh Jitsi Jitsiにホワイトボードを導入します Jitsiにホワイトボードを導入してみました。といっても、Configファイルを編集するだけで済みます。 ・/etc/jitsi/meet/〜〜-config.js // Settings for the Excalid […]
2023年2月7日 / 最終更新日 : 2023年2月7日 aa145enyhh Linux Nodejsの起動にpm2を使用する nodejsの起動にforeverを使っていたのですが、pm2と出会い、サーバー再起動時の自動起動なんかもやってくれるので、そちらを試してみました。※foreverででも、crontabを利用して自動起動はやってますが。 […]
2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月5日 aa145enyhh Jitsi JitsiにEtherpadをインストールしました。 今回、新規にサーバーを準備した理由の一つ、共有ドキュメントサービス「Etherpad」のインストール手順です。一番悩んだのが、MySQLを使うケースと使わないケースの記事に出会ったことです。どちらが正しいのか。。。ただ、 […]
2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年3月4日 aa145enyhh Jitsi Jitsiのカスタマイズ configにあれこれと手を入れてはじめてるので、ここでは作業記録です(^^) ■デフォルト言語を日本語にしたい ・/etc/jitsi/meet/bbb.kumapress.com-config.js // defau […]
2023年2月4日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 aa145enyhh Jitsi Jitsiのカスタマイズその1ホスト認証 Jitsiを利用するなかで、カスタマイズができます。ここでは、カスタマイズについて記載します。 ホスト認証をしましょう Jitsiは誰でも会議室を作ることができます。まぁ、気軽に使えるから便利といえば便利ですが、だれもか […]